肌寒くなってきた。屋外飼育の欠点で、犬舎へ向かうのが億劫になる。
ここ1週間は、ペットシーツで荒らされ、犬舎滞在時間がほぼ清掃時間だった。
荒らしていれば、フリータイムはなし。荒らしてなければ、フリータイムを与える。を根気強く続けた。


成長期に脳が発達するよう栄養面は十分、気遣っている。しつけが入りにくい原因は、知能不足でなく、狆の気質にあるのではないかと思い至った。
狆は、「猫のような犬」とも言われる。
他の犬の場合、しつけは、服従訓練がベースになっている。リーダーシップを獲った者が命令し、犬は命令に従う。
ここが狆の場合、リーダーシップをとる競争にそもそも参加していないのではないか。服従訓練をせずとも、絶対に噛まないよう、そのような犬を選別改良してきたのではないだろうか。
※トイレも足上げせず(生殖可能齢の生後6ヵ月超)
狆を知れば知るほど、過去の狆ブリーダーはよくここまでと関心する。犬とは別の動物のよう。