人生プラン、しくじった。
【Uターン移住計画】
家賃タダ+ブリーダー年収350万+正社員年収350万
=一人暮らしで年収700万円や!
浅はかであった。
悠々自適な生活を夢見て、即辞職、Uターン、起業。やってしまった。
ことごとく失敗。
加えて、次の一手が決断できずここ半年、無為に過ごしてしまった。
総括して、次の行動へ移ろうと思う。
Uターンを計画している方は、参考にどうぞ。
【Uターン移住の誤算】---------------------------------------------------------------------------
■家賃は安いが、生活費がかさむ。
(電気代)冬に引越し、アパート感覚で使っていたら初月電気代5万円!木造の古民家は夏快適に過ごせるようにできているから冷える。急いで電気の供給元を契約変更。一定量以上は安くなる契約を用意している会社があるので早めの確認を。2年縛りあり。
(ネット代)遠くから回線を引かなければいけないとかで開通に数万。対応可能な業者も1社しかなく選べない。ネットが開通するとそれまで見れていたテレビが映らなくなる。光テレビに加入しないとテレビが見れなくなる。
(水道代)検針票に下水道がない!問合せると、下水道が通っておらず下水槽に溜まったものを業者が定期的にくみ取る仕様。下水槽だけで年1-2万忘れたころに一括支払い。
(車)ないと生活できない。ペーパードライバーは、中古販売店のよいカモ。少ない予算で買った車、バンパーがとれたり、ランプが切れたり、メンテ代がかさんだ。税金、ガソリン代もかかる。
(自治体)近隣の自治体費、墓の管理費、緊急時の備蓄品費、等々。徴収おばさんが突然訪ねてきて、数千円と根掘り葉掘り個人情報を徴収していく。恩恵をうけた実感のない出費。
■家事が大変。ブリーダー副業する余裕がない。
(掃除)広い、虫がとても多い。
(ゴミ出し)数キロ離れた役場の収集場所まで車に積んでいかねばならない。受付時間は2時間、朝7-9時のみ。ゴミの守り人がおり、指摘されるのでゴミカレンダーを確認して種類ごとにきっちり出さねばならない。毎回、名簿に氏名住所ごみの種類までを書かされるので身元は割れている。挨拶は忘れずに。
■できる仕事が少ない。
「やります」「できません」と意志薄弱さに大変ご迷惑をおかけしました。
---------------------------------------------------------------------------
まとめ:ポツンと一軒家に一人で住むものでない。
→家族、パートナーができてから検討するのが良策。
まとめ:最も必要なのは、永住の覚悟。(犬飼う場合特に)
総括おわり